トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 |
 |
 |
 |
2012.03.14 天気:晴れ 水温:8.0 波:1.5m 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM6:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
笠野沖 |
 |
● 備考 |
メバル→アイナメのリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
クロメバル |
|
 |
|
 |
|
15〜28cm |
|
 |
|
 |
|
一人30〜100匹 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
25〜45cm |
|
 |
|
 |
|
一人4〜30本 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ マガレイ ドンコ ボッケ |
|
 |
|
 |
|
18〜40cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
メバル仕掛け 白毛・黒毛 6〜8本針 カレイ仕掛け セイゴ針13号 2〜3本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
一日を通して暖かく、 後半には皆さん上着を一枚脱いで気持ち良く釣りを楽しんでいられました。 釣果の方はメバル・アイナメと共に良型揃いでした。
・*:・────────────────────・:*・
「波を追ふ 波忙しき 2月かな」
東北では、これを「3月かな」と言い換えたい この時期の海の状況です。 日替わりで低気圧が通り過ぎてゆきます^^;
一年で一番、船が出れない時期ですが、 出船出来れば、メバルもアイナメも豊漁となります。 海が荒れると、かき回されて海水の温度も変わりますし、 海の中には、酸素が行きわたり、活性するのですね(^^)♪ 今日は、メバルが好調だった様です。
この時期によく言われる 「三寒四温」と言う季語がありますが、 3日寒くて4日暖かくなり、 徐々に春になると言う意味だと 解釈してましたが、これは誤りで 実は冬の季語で、 しかも厳冬の時期の言葉なのだそうです。
古き時代の冬は、ヒートテックなど無いのですから 身に染みて、寒暖を肌で感じたのでしょうね。
明日以降、予約者が1人〜2人です。 只今、ご予約募集中です!!
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
250 251 252 253 254  |
|
|
|