トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2009.04.09 天気:はれ 水温:8.5 波:なし 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
岩沼沖 |
 |
● 備考 |
カレイ→メバル→アイナメのリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
マガレイ |
|
 |
|
 |
|
16〜35cm |
|
 |
|
 |
|
一人15〜50枚 |
|
 |
|
 |
|
クロメバル |
|
 |
|
 |
|
18〜30cm |
|
 |
|
 |
|
一人 5〜30匹 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
26〜47cm |
|
 |
|
 |
|
一人 1〜6匹 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ |
|
 |
|
 |
|
32〜45cm |
|
 |
|
 |
|
一船 5枚 |
|
 |
|
 |
|
イシガレイ |
|
 |
|
 |
|
34〜41cm |
|
 |
|
 |
|
一船 6枚 |
|
 |
|
 |
|
他ボッケ |
|
 |
|
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日は、カレイもメバルもアイナメもと言うので、 それぞれポイントが違うため、 移動がはげしいので、めったにはしない釣り行程をしました。
最初は、マガレイを8:30までしました。食いよし。 10:30までクロメバル。数はイマイチも良型。 最後にアイナメ。深場から20mの浅場まで攻めて、 拾い釣りをしました。
忙しかったです。^^;
。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。
酣(たけなわ)
休船日で、かつ店の定休日(火)に船長と福島の花見山へ行ってきました。 うららかな陽射し、うぐいすのさえずり、そして花盛り・・・。 まさに春、たけなわでした。^^ 帰りは、いつものごとく山の中を通って、沼めぐり。 携帯電話が繋がりにくかったとおもいます。
さて、 酣の語源はいろいろありますが、「宴(うたげ)なかば」が変化した説、 長ける(たける)と成るが組み合わさったという説、 「たけなわには」酣と、蘭がありますが、 酣は、今がもっとも盛り。 蘭は、半ばをすぎて衰え始めたころをさすのだそうです。
マガレイはこれからが、たけなわと呼んでもいいとおもいます。 栄養には、ビタミンB1、B2、タウリン、ビタミンD、亜鉛、マグネシウムなどが 含まれて、特にひれの部分には、コラーゲンというたんぱく質が多く含まれて居ます。 いろいろと工夫して食べてくださいね。^^
出港時間が5:00になっております。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
522 523 524 525 526  |
|
|
|