トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2009.04.12 天気:はれ 水温:8.5度 波:なし 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
岩沼沖 |
 |
● 備考 |
カレイ→アイナメのリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
マガレイ |
|
 |
|
 |
|
16〜28cm |
|
 |
|
 |
|
35〜60枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
25〜45cm |
|
 |
|
 |
|
一人3〜9匹 |
|
 |
|
 |
|
ナメタガレイ |
|
 |
|
 |
|
31〜38cm |
|
 |
|
 |
|
一船 5枚 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ イシガレイ ボッケ |
|
 |
|
 |
|
30〜40cm |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
セイゴ11〜14号 2〜3本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
カレイは食いが好いです。 小ぶりなものが多くなったので ポイントをずらすのに移動しようとすると、 周りに船がいっぱいで身動きが取れません。 もう沢山と言うので、 アイナメ狙いに変えました。 ナメタガレイ・マコガレイ・イシガレイ混じりで 拾い釣りをして戻りました。
------------------------------------------------------------
<春の典型的な気象現象>
今日は春霞で全体がもやっとしています。 霧は、秋の季語ですが、春も霞、靄、の発生が目立ちます。 これは、寒暖の気流、海水が混合、移流して海霧なども発生します。
もう一つが、春の大火です。 角田の山林火災がやっと鎮火したようです。 火事みまいのお電話をありがとうございました。^^ 火災は、角田市のはずれですので、中心街には何の影響もなく、 ただ、ヘリコプターが忙しく飛んでいるので、 ガンバレー〜!!と心の中で声援しておりました。
一年間で、一番山火事の発生件数が多いのが4月だそうです。 くれぐれも火の用心を。
今日の船の掃除を終えた帰りすがら、 角田の体育館の運動場には、ヘリコプターが6機が、しずかに休んでいました。 あんなにまとめてヘリコプターを見たのは初めてです。 船長は、操縦したそうでした・・・。
本来、船の船長ではなく、 機長になりたかったそうです。 飛行機の話が大好きなんです。^^
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
525 526 527 528 529  |
|
|
|