トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2009.06.30 天気:雨のち曇り 水温:19・0 波:やや高い 水色:薄にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
カレイ→アイナメのリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
マガレイ |
|
 |
|
 |
|
16〜34cm |
|
 |
|
 |
|
一人30〜60枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
26〜45cm |
|
 |
|
 |
|
一人 1〜7匹 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ イシガレイ |
|
 |
|
 |
|
28〜39cm |
|
 |
|
 |
|
一船 6枚 |
|
 |
|
 |
|
ナメタガレイ ドンコ ボッケ メバル |
|
 |
|
 |
|
20〜35cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
マガレイはウネリのわりには 食いはマズマズ。 後半は根回りのアイナメ・マコガレイ狙い。 ウネリで根掛りが結構しますので、 高い根を狙わず、 小さなツブ根でアイナメ・マコガレイ・ナメタガレイを 釣ってきました。
*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*
昨日は仕入れで関東へ出張をしておりました。 夏の出張で大変なのが、 東京の蒸し暑さと、新幹線の冷えすぎ・・・。 仕事場は案の定、蒸し暑く、ノースリーブでも汗が出てきます。 逆に、新幹線のMXやまびこの下の階は上の階より、 さらに冷えすぎて鳥肌が立ってきます。 冷え性の方は夏は、下の階には座らない方が良いかもしれません。 帰途では、すっかり体が冷えてしまったので 白石蔵王駅内の熱々のウーメンを食べて帰りました。^^;
仕入れは主にルアーです。 マニアックなルアーになると、 関東、関西へと行く羽目になります・・・。 釣りの流行はどうしても関西から関東へ、そして 1年〜2年遅れで東北へ流れてきます。 グローバルな時代なのですが、 それでも少し時間が掛かります・・・。
いずれ、船釣りも漁(量)から、 質へと変わって行きつつあるのかなぁと思います。 すでに、川や沼の釣りはキャッチ&リリースが主。 また、スポーツ感覚のルアーフィッシング、 引きを楽しむウルトラライト(軟調子)を選ぶ人も増えてきて、 それに付随して、ラインもどんどん細くなっていき、 リールはどんどん軽くなります。^^
今年のシマノのカレイ釣り大会も 総枚数にしなかったのも 資源問題も含めて、そんな経緯があります。
さて、 今週は梅雨の後半に入ったせいでしょうか? 定休日ではありますが電話がしずかです・・・。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
583 584 585 586 587  |
|
|
|