釣具の通信販売。ささき釣具店は今年も安値日本一に挑戦!!宮城県の船釣りは釣船孔明丸!!
ささき釣具店 釣船孔明丸  

ロッド・リール 釣具通販価格安値日本一に挑戦!   宮城の釣船孔明丸釣果情報  
お気に入りに追加
ショッピングカート
トップページ -ささき釣具店トップページ- 商品検索 -釣具の通信販売- 釣船孔明丸 -宮城の釣船孔明丸紹介- 店舗案内 -宮城の釣具屋ささき釣具店紹介- お問い合わせ -釣具の通販、釣船孔明丸のお問い合わせ-
 

トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ
釣船孔明丸 釣果情報
2009.12.23  天気:晴れ  水温:12.0  波:凪ぎ  水色:薄にごり
● 出船時間 AM5:30〜PM1:30
● 釣り場 岩沼沖
● 備考 メバル→アイナメのリレー釣り
釣果 釣魚 サイズ 匹数
  クロメバル  
  16〜28cm  
  1人 20〜102匹  
  アイナメ  
  26〜45cm  
  1船 35匹  
  マコガレイ  
  32〜45cm  
  1船 5枚  
  ヒラメ  
  38〜50cm  
  1船 9枚  
  ナメタガレイ
ドンコ
 
  30〜42cm  
  多数  
   
   
   
仕掛け
   
 
  船長の一言  
  最初にメバル釣りをしました。
一投目から、コン、コン、コンと竿が引き込まれ、
前から後ろまで釣れてきますが、
こういう時(前から後ろまで釣れる時)は、
小振りが多いようです。
小さいツブ根にあげて、大・中・小混じりで
数をまとめ、
後半は、アイナメ狙いをしました。
婚姻色のアイナメとヒラメが混じりました。




   *・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・゜・*:.。.*.。.:*・☆・



<巧 (たくみ) >



「たくみ」は、「工」とも「匠」とも書きます。
「工」は鑿(のみ)と差し金(直角に折れ曲がった物差し)を意味し、
「匠」は、差し金と斧、
そして、「巧」は、「鑿とまげる」を併せたもので、
どれをとっても大工さんの使う道具を言うのです。


語源で言うと、「建て組み」、「手組み」が変化して
「たくみ」になったらしいです。
この背景には、無心で、ひたすら技を磨いてきた職人の姿があるのです。


話は変りますが、
この時期、乗船されるお客様は、寒さなどなんのその、
実に巧みな手さばきと
海の状況に合わせて仕掛けの長さ、錘の色なども使い分けしています。
海がうねってくると、竿の長さ、硬さまで換えてしまいます。
まさに「巧」ですね。^^


☆:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:*:;;::;;:☆:;;::;;:*:;;::


<年末・年始の予約状況>


12月27日(日) 1名空きあり
12月28日(月) 2名空きあり
12月29日(火) 1名空きあり
12月30日(水)  満員
1月02日(土)  1名空きあり
1月03日(日) 10名空きあり


※ネット上で満員となっていても、前日などにキャンセルも結構ありますのでとりあえずお電話で確認を取ってみてくださいね。^^






 
 
 
 722 723 724 725 726 
 
釣果情報カレンダー
       1  2  3  4  5
 6  7  8  9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31      
最新釣果情報はこちら
 
釣船孔明丸
孔明丸トップページ
釣果情報
予約状況
お申し込み方法
 
今月の予約状況
予約状況を見る
 

http://sasakitsurigu.com/mob/
 
ご利用ガイド | 個人情報の取扱いについて