トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 |
 |
 |
 |
2011.10.31 天気:曇り 水温:18.0 波:低い 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
38〜79cm |
|
 |
|
 |
|
1船 41枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ イナダ マトウダイ ミズダコ |
|
 |
|
 |
|
30〜45cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
初心者と年配者が多かったので 根掛りの少ない、つぶ根を攻めました。 アタリがあって、上手にあわせたようでも 今日は、なかなか針掛りせず、 バラシが多かったです。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.30 天気:曇り 水温:18度 波:1.5m 水色:澄 |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜66p |
|
 |
|
 |
|
一船 47枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ イナダ ワラサ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
30〜55p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日は昨日程アタリは少なかったですが、 今日の方々は殆どアタリを逃す事無く合わせていたので、 操船する側としては、気持ち的に(気を張る事が無く)、 ゆとりが出来ました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.29 天気:晴れ 水温:18度 波:1,5m 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜75p |
|
 |
|
 |
|
一船 37枚 |
|
 |
|
 |
|
ワラサ イナダ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
30〜60p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
前半は余りアタリが少なく数は伸びなかったですが、 後半は持ち直し、数も伸びました。
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.28 天気:晴れ 水温:19.0 波:低い 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り ヒラメ食い活発!! |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
36〜66cm |
|
 |
|
 |
|
1船 82枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
35〜55cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
年配の方が多かったので、根掛りの少ない浅場から深場までのツブ根を拾い釣りして1人1〜11枚、計82枚釣ってきました。 1枚の方は孫針使用しない方でした。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.27 天気:晴れ 水温:19度 波:凪 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜62p |
|
 |
|
 |
|
一船 40枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
30〜40p |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日は天気良く海も静かな一日だったのですが、 上潮早く、隣同士での絡まりが多く見られます。 また、前半はアタリが乏しく中々枚数が伸びません。 終盤に何とか良い場所に当たったのか、全員に釣って帰って貰う事が出来ました。
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.26 天気:晴れ 水温:19度 波:高い 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜67p |
|
 |
|
 |
|
一船 37枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
25〜40p |
|
 |
|
 |
|
一船 15本 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ シイラ マトウダイ イナダ イシガレイ |
|
 |
|
 |
|
30〜63p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) カレイ仕掛け セイゴ13号 2本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
予報に反して海は、差ほどに悪くはなく、 釣果の方も飽きない程度に釣れました。 竿頭は9枚でした。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.25 天気:曇り 水温:19度 波:凪 水色:澄 |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜62p |
|
 |
|
 |
|
一人 5〜9枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
30〜40p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
昨日に引き続きアタリは見受けられるものの、 針掛かりしにくく中々釣れてきません。 しかし、終始アタリは有るので、コツを掴むと、 皆さん数を伸ばしていかれました。 船中35枚、5人の釣果でした。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.25 天気:曇り 水温:19度 波:凪 水色:澄 |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜62p |
|
 |
|
 |
|
一人 5〜9枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
30〜40p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
昨日に引き続きアタリは見受けられるものの、 針掛かりしにくく中々釣れてきません。 しかし、終始アタリは有るので、コツを掴むと、 皆さん数を伸ばしていかれました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.24 天気:雨 水温:19.0 波:1.5m 水色:薄にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜65cm |
|
 |
|
 |
|
1船 46枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
30〜40cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
前半はヒラメと思われるアタリが多数見受けられるのですが、 中々針掛かりしません。 後半は皆さんコツを掴んだのか、 アタリを逃さず、釣果を伸ばしていきました。
*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜* 「釣り東北11月号」に 孔明丸のヒラメの記事が載っております。 どうぞ、立ち読みでも結構ですので、 ご覧になってみてください・*:.。<(_ _)>
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.23 天気:晴れ 水温:20.0 波:高い 水色:薄にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
岩沼沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜61cm |
|
 |
|
 |
|
1船 18枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ マトウダイ カンパチ |
|
 |
|
 |
|
30〜45cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
朝からウネリ高く、アタリがあっても中々針掛りしません。 それに青物も、いつもより釣れないのでイワシの消費も遅く、 少し延長して釣果を伸ばしていきました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.22 天気:雨 水温:19.0 波:高い 水色:濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
38〜79cm |
|
 |
|
 |
|
1船 41枚 |
|
 |
|
 |
|
マトウダイ イナダ |
|
 |
|
 |
|
30〜45cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
いつも朝一から釣れてくるのはイナダだったのですが、 今日はいつもよりイナダが釣れてこなかったので、 イワシの消費が遅く、絡まりも少なかったです。
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.21 天気:曇り 水温:19.0 波:2m 水色:薄にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜55cm |
|
 |
|
 |
|
1人 1〜7枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ ワラサ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
35〜55cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
昨日、一昨日とヒラメの食いは良かったのですが、 今日はアタリが乏しく苦戦を強いられました。 それでも、最後に良い場所に当たったのか、 何とか全員に釣って貰うことが出来ました。 船中21枚、5人の釣果でした。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.20 天気:晴れ 水温:20.0 波:1.5m 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜80cm |
|
 |
|
 |
|
1船 67枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
30〜45cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
昨日に引き続き、朝からヒラメのアタリが頻繁に見うけられたのですが、 青物も同じくらい釣れてくるので、イワシの消費がいつもより早かったです。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.19 天気:晴れ 水温:19.0 波:やや高い 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
ヒラメ五目 |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜66cm |
|
 |
|
 |
|
1人 4〜10枚 1船 61枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
26〜48cm |
|
 |
|
 |
|
1船 12本 |
|
 |
|
 |
|
マガレイ ナメタガレイ マトウダイ ドンコ イナダ |
|
 |
|
 |
|
20〜50cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
 |
|
水だこ |
|
 |
|
|
 |
|
2杯 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
最初は浅場を攻めましたが 小型が多いので、沖へ走りました。
各ポイントで1〜3枚位づつ釣れて来ます。 相変わらず、イナダが多く、ヒラメの倍くい釣れて、 おまつりが多く、困りものです…。
ヒラメも釣れて来るので、 お客様は文句も言わず、釣りを楽しんでいました。
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.18 天気:晴れ 水温:20度 波:凪 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
岩沼沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
45〜67p |
|
 |
|
 |
|
一人 3〜7枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ ワラサ クロソイ |
|
 |
|
 |
|
30〜55p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日は人数が少なかったので調査がてら、 北沖を攻めてみました。 アタリは有るものの予報に反して海は時化で、 ウネリ高く中々針掛かりしません。 ですが、釣れてくるのは良型揃いでヒラメの引きを 楽しんでいられました。 4人で船中20枚でした。
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.17 天気:くもり 水温:19.0 波:2m 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜64cm |
|
 |
|
 |
|
1船 42枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ イナダ ワラサ カンパチ シイラ |
|
 |
|
 |
|
30〜60cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日も青物がうるさく、絡まりが目立ちます。 ヒラメのアタリも結構あり、 上手く合わせられる方と、 そうでない方で釣果に差が出ました。 竿頭は12枚でした。 明日18日はガラガラです。 ご予約お待ちしています<(_ _)> |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.16 天気:雨のち晴れ 水温:19.0 波:2m 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
岩沼沖 |
 |
● 備考 |
根回り五目 |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
25〜45cm |
|
 |
|
 |
|
1人 8〜30本 1船 140本以上! |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ |
|
 |
|
 |
|
23〜40cm |
|
 |
|
 |
|
1船 30枚 |
|
 |
|
 |
|
ナメタガレイ |
|
 |
|
 |
|
28〜40cm |
|
 |
|
 |
|
1船 5枚 |
|
 |
|
 |
|
イシガレイ マガレイ ボッケ ドンコ アナゴ サバ ハナダイ
|
|
 |
|
 |
|
15〜50cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
カレイ仕掛け セイゴ13号 2〜3本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
久しぶりのアイナメ釣り、 何処に攻めても食いは良かったのですが、 小振りなのが目立ち、良型のを狙うべく北沖へ移動。 予測通り良型のカレイ類混じりで順調に数伸びました。
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.14 天気:晴れ 水温:20度 波:凪 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜63p |
|
 |
|
 |
|
一船 47枚 |
|
 |
|
 |
|
シイラ カンパチ イナダ ワラサ |
|
 |
|
 |
|
30〜80p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日も朝一からアタリが多く、 順調に数伸びました。 半数の方が5枚以上、 竿頭は11枚でした。
想紫苑(おもわれしおん)
10月の誕生色は野に咲く紫苑の紫。 秋の代表する花です。
この花は台風に倒れても いち早く立ち直る花としても知られています。
昔、親を亡くした兄弟がおりました。 兄の方は、忘れ草である萱草を、 弟は、想い草と言われる紫苑をお墓に植えました。
そして、兄は親を忘れてしまいましたが、 弟は、いつまでも覚えていたと言う逸話があります。
この話に鬼も感動したので、 「鬼の醜草」<おにのしこぐさ>と呼ばれもするそうな。
ひどい名まえに思えますが、 「醜」とは強いと言う意味です。
明日は、大変残念では御座いますが、 予報悪くお休みとさせて頂きます。
か弱そうに見えますが、どんなに強い風が吹き荒れても 野で風に耐えている 紫苑の花を想いながら、 孔明丸も束の間の休憩です^^
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.13 天気:晴れ 水温:20.0 波:なぎ 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜67p |
|
 |
|
 |
|
一船75枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ カンパチ |
|
 |
|
 |
|
30〜45p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日は朝からアタリが多くあり、終始食い活発でした。 天気も良く海も静かで釣り日和といえる一日でした。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.12 天気:晴れ 水温:21度 波:高い 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜61p |
|
 |
|
 |
|
一船 41枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ イナダ カンパチ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
30〜40p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日は、イナダでおまつりが多いので 魚探の反応を見ながら 場所を転々と変えながら攻めました。 また、西よりの風が強まり、船を流すのも一苦労。 良型狙いで沖で攻めていましたが、 余りアタリが少なかったので、 後半は近場で数狙いに変更しました。 良型と呼べるのは少なかったですが、 数はある程度伸びました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.11 天気:曇り 水温:20度 波:凪 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜63p |
|
 |
|
 |
|
一船 43枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ カンパチ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
30〜40p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
朝一から潮の流れ読めず、隣同士での絡まりが多数、 更に輪をかけて青物がうるさく釣りになりません。 潮の流れが穏やかな浅瀬に戻り、仕掛けが絡まらないように、 船を流しながら、何とか枚数を伸ばしていきました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.10 天気:くもり 水温:20.0 波:1.5m 水色:うす濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜66p |
|
 |
|
 |
|
一船50枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ イナダ ドンコ ハナダイ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
25〜40p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
前半はある程度アタリが見受けられ、数も伸びたのですが、 後半大物狙いに沖に走ったのが失敗だったのか、アタリが遠のきました。 終盤、朝一釣れたポイントに戻り、枚数を伸ばしました。
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.09 天気:晴れ 水温:20度 波:凪 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜68p |
|
 |
|
 |
|
一船 64枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ マトウダイ |
|
 |
|
 |
|
30〜40p |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
年輩の方、初めての方、女性の方等と 余り不慣れな方が多いと聞いていたので、 今日は質より数を優先していきました。 全般的に良型と言えるヒラメは少なかったですが、 枚数は伸びました。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.08 天気:晴れ 水温:20.0 波:1.5m 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜63cm |
|
 |
|
 |
|
41枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ シイラ カンパチ |
|
 |
|
 |
|
30〜45cm |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
マイワシになってから隣同士での絡まりが多く見られ、 流しづらい日が続いてます。
釣果の方は、差が出ましたが 全般的に食いはマズマズだったと思います。
<午後船釣果情報>
*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜* ヒラメ 40〜85cm 33枚 他、イナダ・サバ混じり
(85cm 83cm他、良型揃い!!)
午後船の写真は船最前線よりご覧になれます・*:.。<(_ _)>
最後の写真は、マイワシと同じ大きさのヒラメが 食いついて来たシーンです。 *〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.05 天気:曇り 水温:21.0 波:ナギ 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜79cm |
|
 |
|
 |
|
1船 59枚 |
|
 |
|
 |
|
ワラサ イナダ カンパチ |
|
 |
|
 |
|
30〜68cm |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
昨日に続き今日も朝からヒラメのアタリが多くあり、 針掛りも良く順調に数が伸びました。 大型と呼べるサイズも76p、79pと釣れ、 数、型、共に上々と言える釣果だったと思います。
※生き餌(イワシ)の使用について※
先月まで、生き餌に関しては 無制限で使用して頂いてましたが、 今月に入り、生き餌が 大型のヒラメを狙うには最高の 良型マイワシ(中羽と大羽の中間くらい)になりましたので 一匹の単価が高くなりました。
今後は勝手ながら御一人様「20匹」までと 制限させて頂きます。 ご理解とご協力をお願い申し上げます。
☆*★.*:*::*☆.*:*::*★*☆ 午後船のお誘い ☆*★.*:*::*☆.*:*::*★*☆
10月8日(土)午後船 ヒラメ・五目 予約受付中!!
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.04 天気:晴れ 水温:21度 波:凪 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
38〜71p |
|
 |
|
 |
|
一船 58枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ カンパチ |
|
 |
|
 |
|
30〜40p |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日も朝一からアタリがよく見られます。 ですが昨日とは違い今日は針掛かり良く、 順調に数伸びました。 半数の方が5枚以上、 竿頭は13枚でした。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.03 天気:晴れ 水温:21.0 波:高い 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜60p |
|
 |
|
 |
|
一船37枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ イナダ マトウダイ カンパチ |
|
 |
|
 |
|
25〜40p |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
朝から西よりの風強く今日は近場で攻めてみました。 昨日に比べるとアタリは有るのですが 中々針掛かりしません。
時間が経つにつれ風とウネリが強まり、 アタリを合わせるのが難しくなってきたのか、 仕掛けを上げて見るとイワシに歯型の痕がびっつしり。
それでも、アタリを上手く合わせられる方は 釣果を伸ばしていかれました。
<生き餌(イワシ)の使用について>
先月までは生き餌に関しては 無制限で配ってまいりましたが、 今月に入り生き餌がマイワシになり 一匹の単価が高くなりました。
今後は勝手ながら御一人様「20匹」までと 制限させて頂きます。 ご理解とご協力をお願い致します。
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.02 天気:晴れ 水温:21.0 波:ナギ 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜68p |
|
 |
|
 |
|
一船38枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ 水ダコ シイラ ワラサ イナダ サバ |
|
 |
|
 |
|
25〜80p タコ 5s |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(孫針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日は朝一からアタリが遠く中々数伸びません。 釣れないと判断して即座に移動。 次のポイントではアタリが有るものの今度は青物がうるさく、隣同士での絡まりが頻繁で、思っていたより数は伸びませんでした。 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
2011.10.01 天気:晴れ 水温:22度 波:高い 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
38〜67p |
|
 |
|
 |
|
一船 31枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ サバ |
|
 |
|
 |
|
30〜40p |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
胴付き仕掛け チヌ針7号 1本針(マゴ針) |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日から活き餌がマイワシになりました。 前回の中羽イワシや銀平(ハヤ・ウグイ)より更に大きくなっているのでアタリがあっても中々針掛かりしません。 しかし、掛かったヒラメは良型が多数でした。
|
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
8 9 10 11 12  |
|
|
|