トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2010.01.11 天気:晴れ 水温:10.5 波:弱い 水色:濁り |
 |
● 出船時間 |
AM6:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
クロメバル→アイナメのリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
クロメバル |
|
 |
|
 |
|
16〜28cm |
|
 |
|
 |
|
一人 30〜60匹 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
26〜47cm |
|
 |
|
 |
|
一人1〜12匹 船中 65匹 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ マガレイ クロソイ ドンコ ボッケ |
|
 |
|
 |
|
18〜46cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
真沖の漁礁で、クロメバルは小さいですが相変わらず釣れます。 北のツブ根では、良型のメバルを狙いますが、 こちらは、数はイマイチですが、型が良いのです。 9時頃から、アイナメ狙い。 漁礁とツブ根と20箇所ぐらい走り、 アイナメは合計65本位でした。
☆.*:*::*★.*:*::*☆.*:*::*★.*:*::*☆*:*::*★*:*::*☆
<庚申の夜>
人の体の中には「三尺の虫」という虫がいて、 庚申の夜に人が寝静まってから 体から抜け出し、その人の悪事を、天帝に告げに行くといわれます。 すると、天帝は邪鬼に命じて罰を与えるのだそうです。 人々は、三尺の虫が逃げ出さないように 庚申の夜は寝ないで過ごすという話をご存知でしょうか。
また、 庚申の夜に「できた」子は、盗人になるという伝えがあります。 (石川五右衛門は、庚申の夜に出来た子だといわれています。) 庚申の夜は60日に一回あるので、60人に一人は居る可能性が出てきます。 それで、庚申の夜に出来た子の救済として、 子供に「金」の字を入れるのだそうです。 盗人にならず、かえって長生きするというそうです。 ちなみに夏目漱石の本名はそういう理由で、金之助なのだそうです。 男子なら金之助でもいいでしょうが・・・。 昨夜は大丈夫でしたでしょうか?^^;
今年の初庚申は昨夜でした。 今日は鏡割りですね。^^
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
734 735 736 737 738  |
|
|
|