トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.04.04 天気:はれ 水温:8.0 波:高い 水色:にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
笠野沖 |
 |
● 備考 |
一日根回り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
クロメバル |
|
 |
|
 |
|
18〜28cm |
|
 |
|
 |
|
一人10〜110匹 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
25〜42cm |
|
 |
|
 |
|
一人 3〜15匹 |
|
 |
|
 |
|
ドンコ マガレイ |
|
 |
|
 |
|
18〜25cm |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
前半はメバル。 サビキに餌を付けている方がいらっしゃいましたが、 食いが良い時は、むしろ何も付けない方が針掛かりがいいです。餌を付けた人が最定数の方でした。
後半、アイナメは型が良く飽きない程度に上がります。 写真が小さくて迫力がでませんが、 左の写真は60ℓのクーラーです。
朝から風や波が強く神経を使う一日でした。
<大 漁>
朝焼け小焼けだ 大漁だ 大羽鰯(おおばいわし)の 大漁だ
浜は祭りの ようだけど 海のなかでは 何万の 鰯のとむらい するだろう。
金子 みすず 作
「そんじゃ、よばれましょ」 むかし、お祖母ちゃんがそう言って、 伯母が作ってくれたごちそうを私によそってくれた。
何気ない言葉ですが、 「よばれる」は、ちょっとだけ特別だった気がする。 食べ物によばれる・・・。 なんか、嬉しくて、面映く感じたものです。 そして、とっても楽しい「およばれ」のひと時。。。^^
考えてみると、私たちは食べ物に呼ばれているのですね。 「いただきます」は仏教からきていると何かで聞いたことがあります。 あなたのいのちをいただきます・・・からきていると。
昨今、飽食の時代で、 賞味期限切れ、時間切れで食べ物が簡単に捨てられていたりしますが、 食べ物におよばれした事に、感謝していただきたいと思うこの頃。。。 昔を懐かしむ年頃となりました。^^;
このところ、メバルの大漁が続いています。 どうぞ、美味しく食べてください。
<新製品のご案内>
シマノ バイオインパクト カレイ<165/180/210>
¥34,650 ささき釣具価格¥22,176 (税込み)
シマノ バイオクラフト<300XH/301XH>
¥31,500 ささき釣具価格¥20,160 (税込み)
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
235 236 237 238 239  |
|
|
|