トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.07.05 天気:はれ 水温:19.0 波:なし 水色:薄にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
笠野沖 |
 |
● 備考 |
カレイ→アイナメのリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
マガレイ |
|
 |
|
 |
|
20〜32cm |
|
 |
|
 |
|
一人15〜40枚 |
|
 |
|
 |
|
イシガレイ |
|
 |
|
 |
|
28〜38cm |
|
 |
|
 |
|
一船 6枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
25〜42cm |
|
 |
|
 |
|
一人1〜6匹 |
|
 |
|
 |
|
ナメタガレイ |
|
 |
|
 |
|
28〜40cm |
|
 |
|
 |
|
一船 12枚 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ メバル ドンコ サバ |
|
 |
|
 |
|
25〜40cm |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
前半のカレイは、いつもより食いが渋かったです。 昨日は同じ場所で入れ食いだったのですが・・・。^^; 後半の根回りは、潮周りがよくなったせいか、良型のナメタガレイやアイナメ、マコガレイが釣れました。
<午後船釣果情報>
マガレイ 20〜38cm 一人10〜55枚 マコガレイ28〜42cm 一船 8枚 アイナメ 28〜48cm 一人0〜3匹 ミズダコ 5キロ 他、ナメタガレイ・ドンコ・イシガレイ・ボッケ
※午後は程よく潮が流れ型の良いマガレイが釣れました。 又、いづれも型揃い。最低数は船酔い者でした。
------------------------------------------------------
<砂丘、そして3丁目の夕日・・・。>
鳥取砂丘のオアシスで、オタマジャクシが発見されたそうです。 どうもアマガエルらしいのですが、何処から来てその後、何処へ行くのか? 宇宙の果ても解明されつつある時代に・・・、不明なのだそうです。
私の子供の頃の浜辺にも、砂丘がありました。 そこには、波浪による砂の浸食作用で出来る、タイドプール(潮溜まり)の様な、 プールが出来て、しかも、太陽の熱で、お風呂のように暖かで、気持ちがいいのです。 海で泳いで体が冷えると、そこで体を温めたものです。 昼寝をしてからも、お風呂の煙突の煙が昇るまで海で遊んでたなぁ。。。。^^ ヒグラシが鳴きやむまで・・・。 出来ることなら、あの日に・・・帰りたいです・・・。 東2丁目の夕日・・・。(実家の住所でした^^)
☆ 二羽のカモメ ☆
夏の夕映えと、海は変らないのに 二羽のカモメは いつのまにか年を老いてしまって しずかに、海を見つめる
夏の夕映えと、海がよりそうように 今は、老いた2羽は、二人でひとつ・・・。 夏の落ちかけた太陽は、優しく二つの影を照らす 年老いた戦士の傷や痛みを癒すように
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
307 308 309 310 311  |
|
|
|