トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2009.05.06 天気:--- 水温:--- 波:--- 水色:--- |
 |
● 出船時間 |
|
 |
● 釣り場 |
|
 |
● 備考 |
|
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
★------------★ オススメ商品 ★------------★ 写真左 シマノ 電動丸1000プレイズ 低価格でパワフルな電動リールです!! 写真右 ダイワ シーボーグ150S 厳選されたシンプル・ハイスペック手持ちコンセプトさらに極まる!!
*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜:+:〜*〜
★「小成は天性のごとく、習慣は自然のごとし」−孔子−★
日本の言葉に「氏より育ち」という言葉がありますが、 それに似た意味でしょうか。
小成の小は、ここでは、小さい年齢 成は完成する。あわせると、幼い頃に完成された人格。 自然は、本来の意味。
釣りでも 紳士的なマナーを持ち合わせている人を見ると そこには、さわやかな風を感じます。 どんなすばらしい育ち方をしたのだろうと思って、 その方のご両親を思い描く事も多々あります。 こんな気持ちにさせるのは何かな?というと、
幼児に受けた教育がすぐれている。 成人になる過程で、自己修養ができる。 と言う事でしょうか。
さらに室町時代に書かれた「竹馬抄」には、 若いうちに、心の慎みや、風雅のたしなみを 身に着けておかないと、 人の見る目を持つ人からは、 たちまち見下されてしまうと書いています。
「ただ、狐狸などの年、経ぬるにてこそあらんずれ。」
年を取ると共に、狐顔、狸親父などと言われないように、 年は綺麗にとりたいものですね。^^
ようやく、5月11日(月)から出船できそうです。 大変ご迷惑をおかけしました。 突然のキャンセルをしてご迷惑を掛けたお客様がたの ほとんどが、爽やかに快諾して下さいました。
この気持ちは、孔明丸の宝にさせていただきました。 又のご利用をお待ちいたしております。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
542 543 544 545 546  |
|
|
|