トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2007.12.23 天気:くもりのち雨 水温:12.0 波:高い 水色:うすにごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
カレイ→アイナメのリレー釣り(最低は船酔い) |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
マガレイ |
|
 |
|
 |
|
16〜30cm |
|
 |
|
 |
|
一人 25〜48cm |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
28〜46cm |
|
 |
|
 |
|
一人 0〜10匹 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ |
|
 |
|
 |
|
28〜45cm |
|
 |
|
 |
|
一船 4枚 |
|
 |
|
 |
|
ドンコ アナゴ サバ タコ |
|
 |
|
 |
|
20〜60cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※北西の風が強くカレイの場所まで行くのに大変でしたが、 こういう状況でもカレイの食いは良好。 うねりが出てきたところで9時からはアイナメ狙い。 風と雨で釣り難かったですが、コズキと仕掛けで 釣果の差が出ました。 最低数は船酔い者でした。
雨とうねりのせい?で、 写真はピンボケです・・・。^^;
☆--------- お茶でメタボ対策 ---------☆
茶カテキンが肥満を防止し、さらに前立腺がんを予防するという話を NHKのニュースで耳にした方もおられるかもしれません。
花王では健常男子27名を対象に、 1日100mg、540mg、900mgの茶カテキンを12週間にわたって 摂取した結果を発表しています。
その結果、茶カテキンを1日540mg以上摂取する事により、 効果が見られたそうです。
ちなみに一日540mgとは お茶、コップ一杯に80mgとして、約7杯は飲まないといけませんけれど・・・。
カテキンの効果は 抗酸化作用、殺菌作用、抗ガン作用、高血圧低下作用、血糖値上昇抑制作用などはすでに知られています。
厚生省は寝たきりのお年寄りを少なくする為に メタボ対策をいろいろ考えているようですが、 平均寿命は、男性が78.32年(歳)とか。
お茶をがぶ飲みしただけでは長生きは出来ませんが、 何もしないよりはいいかもしれませんね。^^
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
167 168 169 170 171  |
|
|
|