トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.01.26 天気:はれ 水温:10.0 波:1.5 水色:にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
メバル→アイナメ、のリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
クロメバル |
|
 |
|
 |
|
20〜30cm |
|
 |
|
 |
|
一人50〜110匹 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
28〜42cm |
|
 |
|
 |
|
一人 1〜4匹 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
サメ腸黒毛 ハリス1.5〜2.0 セイゴ針 11〜14号 1〜2本仕掛け |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※うねりと底荒れで、アイナメは食い渋りましたが、 メバルは相変わらず食いが良くたくさん釣れました。
<メバル>
メバルのメス1尾が産む稚魚の数はおおよそ3万尾。 大型のメスだと10万尾近くにもなります。
幼魚の時期には大きな群れで回遊し、 成長とともに群れは小さくなります。
水温の高い夏から秋にかけては 沖の沈み根などで生活し、 水温の下がる晩秋から冬に産卵のため岸沿いに移動して来ます。
産卵前の時期は食欲が旺盛ですが、 産卵後しばらくは食欲が落ち、 体力の回復してくる2〜3月頃には再び食欲が増し、 小魚などをモリモリ食べて脂も乗り、旬を迎えます。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
189 190 191 192 193  |
|
|
|