トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.05.06 天気:はれ 水温:9.0 波:高い 水色:薄にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:30~PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
笠野沖 |
 |
● 備考 |
一日根回り(強風でしたが、アイナメ食い活発) |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
28~45cm |
|
 |
|
 |
|
一人10~23匹 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ |
|
 |
|
 |
|
25~35cm |
|
 |
|
 |
|
一船 5枚 |
|
 |
|
 |
|
ナメタガレイ |
|
 |
|
 |
|
30~38cm |
|
 |
|
 |
|
一船 3枚 |
|
 |
|
 |
|
マガレイ メバル ドンコ |
|
 |
|
 |
|
20~28cm |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
朝から、北西の風が強い中、粒根に何度も船を立て、 良型のアイナメを釣ってきました。 最後まで風が強く、 お客様も釣りづらかったと思いますが、 アイナメの食いは良かったです。 お疲れ様でした。^^
<次回の釣りの為に>
何事にも終わりがあるもので・・・、楽しかった、ゴールデンウィークも終わりですね。 今日は、次回の為に、 リールのお手入れをしておきましょう。
お手入れといっても、ごく簡単です。 水道水で洗い流すだけです。
その際、 バケツの中で洗わない方がよいでしょう。 バケツの中に付けておくと、ラインなどに含んでいる、 塩が全体に付いてしまいます。 また、漬けすぎると、せっかくのグリスが溶け出てしまいかねません。 その後、陰干しを。
陰干しする時は、竿に付けて立てかけて置くと、 塩水がリールの中に溜まったまま、乾燥してしまうことがあります。 それでは洗った意味がありませんよね。
リールの底に水抜きの穴がありますので、リールは立てかけず、 平行に置いてください。
こでだけでも、塩カミがふせげるとおもいます。 きっと、今日は、遊び疲れて、これだけやるのが精一杯でしょう。^^
また、最近のリールは複雑になっていますので、 不具合を感じる場合は、メーカーに出してメンテナンスする事をお勧めいたします。 シマノのリールはネット見積もりをお持ちになりますと、経済的ですので、お勧めです。
------------------------------------------------------
※午後船※
ゴールデンウィークより、午後船の予約をお受けいたします。 出港時間 PM1時30分 一人 <餌込み 5500円>
<朝は眠いし、忙しい・・・方、少人数でゆったり釣ってみたい方。> ぜひ、どうぞ!!
土、日はお一人から予約お受けいたします。 平日は 5人より出港致します。
------------------------------------------------------
◆◆夏休み親子カレイ釣り教室◆◆
7月20日(日) 7月21日(月) 7月27日(日) 8月03日(日)
対象者 保護者の方 + お子さん 会費 \6000 お子さんの仕掛け 時間 PM1:00集合 PM1:30分出港 PM6:30分着岸
持参するもの 竿とリール(無料レンタル有り) 長靴・カッパ・帽子・手ぬぐい・クーラーボックス・飲み物
※当日、天候によっては中止の場合あります。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
259 260 261 262 263  |
|
|
|