トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.05.16 天気:晴れ 水温:11.0 波:凪ぎ 水色:薄にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
カレイ→アイナメのリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
マガレイ |
|
 |
|
 |
|
20〜30cm |
|
 |
|
 |
|
1人 20〜50枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
25〜40cm |
|
 |
|
 |
|
1人 1〜8匹 |
|
 |
|
 |
|
ナメタガレイ |
|
 |
|
 |
|
25〜35cm |
|
 |
|
 |
|
1船 4枚 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ イシガレイ |
|
 |
|
 |
|
25〜35cm |
|
 |
|
 |
|
1船 6枚 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
セイゴ 11〜12号 1〜3本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
前半、マガレイは、数は伸びました。 後半のアイナメは台風一過の底荒れ気味の為でしょうか、 イマイチ食いが伸びません…。 終了1時間前に、根掛かり覚悟で高い根を攻めて、 良型ナメタ、アイナメを釣ってきました。 底荒れしたときには高い根を攻めるのが有効かもしれません。^^
<癒される季節の音>
昨日、早朝、郭公の声を聞きました。 今年もやってきたのです・・・。なんか嬉しくて、ウキウキ。
今日は、店頭の軒下の古巣に、 ツバメの夫婦が忙しそうに、巣の補修をしています。 とても賑やかなさえずり。 若夫婦のようです。
台風が、季節を連れてきたのでしょうか。 いつのまにか、初夏の雰囲気。
以前なら、田植えが終了すると、蛙の大合唱が聞こえたものですが、 ささき釣具店の周りは、いつのまにか、田んぼが消えてしまいました。 毎年、秋まで、うちの庭にいる、かわいいアオガエルはまだ、土の中かしら。
一日、店の中にいると、季節が通り過ぎてゆくのを忘れがちですが、 このところ、耳で感じる季節にこころなごみます。^^
さて、 午後船もリピートしてくれるお客様が増えてきました。 なかには、午前と午後と、通して乗船してくださる方もいらっしゃいます。 どうぞ、午後船に乗って、目と耳と心を癒しに来ませんか。 午後船は老船長です。^^
17日(土)午後船出向予定 18日(日)午前4人空き
------------------------------------------------------
※午後船※
ゴールデンウィークより、午後船の予約をお受けいたします。 出港時間 PM1時30分 一人 <餌込み 5500円>
<朝は眠いし、忙しい・・・方、少人数でゆったり釣ってみたい方。> ぜひ、どうぞ!!
土、日はお一人から予約お受けいたします。 平日は 5人より出港致します。
------------------------------------------------------
◆◆夏休み親子カレイ釣り教室◆◆
7月20日(日) 7月21日(月) 7月27日(日) 8月03日(日)
対象者 保護者の方 + お子さん 会費 \6000 お子さんの仕掛け 時間 PM1:00集合 PM1:30分出港 PM6:30分着岸
持参するもの 竿とリール(無料レンタル有り) 長靴・カッパ・帽子・手ぬぐい・クーラーボックス・飲み物
※当日、天候によっては中止の場合あります。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
266 267 268 269 270  |
|
|
|