トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.11.05 天気:はれ 水温:18.5 波:高い 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
活きいわしのヒラメ・五目 |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜58cm |
|
 |
|
 |
|
一船 26枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ ワラサ |
|
 |
|
 |
|
40〜65cm |
|
 |
|
 |
|
一船 25匹 |
|
 |
|
 |
|
メバル ドンコ ボッケ カナガシラ |
|
 |
|
 |
|
20〜45cm |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日はちょっと、変った釣りを。。。^^
イワシで深場のイナダ・ワラサを狙いました。 岸近くで釣れるイナダより、 腹がボッテリとしていて、 脂の乗った極上のイナダ・ワラサです。 後半は、ヒラメ狙い。 相変わらず小型のヒラメはいっぱい釣れます。
------------------------------------------------------------
<11月の釣り>
孔明丸のお客様は、 ささき釣具店のお客様でもあり、 一匹〜2匹大物があがれば、 ゼロの人がいてもしかたない・・・という、 博打的な釣りはなかなか出来ません。^^;
最近のヒラメ釣りは、 良型を狙うにはリスクが伴いますので、 明日のメンバーを見てから、 ★ヒラメ釣り ★ヒラメ五目(ヒラメがメイン) ★メバル五目(サビキ、又はイワシを使ってのメバルとヒラメ) ★今回のようにイワシを使った五目、(もちろんイワシですのでヒラメも狙います) 狙う魚種は船長お任せです。ミステリーツアー??? ★アオイソメを使った五目釣りなどなど、 なにかしらクーラーに魚を入れたいと苦心しております。
11月は、 釣って楽しく、食べて嬉しい、五目釣りの魅力を 堪能してください。^^ ※天気にも左右されますので変更もあります。
11月より出港時間が5:30分となっております。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
2008.11.05 天気:はれ 水温:18.5 波:高い 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
活きいわしのヒラメ・五目 |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜58cm |
|
 |
|
 |
|
一船 26枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ ワラサ |
|
 |
|
 |
|
40〜65cm |
|
 |
|
 |
|
一船 25匹 |
|
 |
|
 |
|
メバル ドンコ ボッケ カナガシラ |
|
 |
|
 |
|
20〜45cm |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日はちょっと、変った釣りを。。。^^
イワシで深場のイナダ・ワラサを狙いました。 岸近くで釣れるイナダより、 腹がボッテリとしていて、 脂の乗った極上のイナダ・ワラサです。 後半は、ヒラメ狙い。 相変わらず小型のヒラメはいっぱい釣れます。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
412 413 414 415 416  |
|
|
|