トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.11.16 天気:雨 水温:17.5 波:なし 水色:にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
新地沖 |
 |
● 備考 |
ヒラメ・五目釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜65cm |
|
 |
|
 |
|
一船 10枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
28〜42cm |
|
 |
|
 |
|
一船 13匹 |
|
 |
|
 |
|
クロメバル 鯵 サバ イナダ |
|
 |
|
 |
|
20〜45cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
朝から良型のヒラメを狙い、遠くまで走りましたが、釣れるのは、メバル、アイナメ、青物、と中々本命のヒラメは掛かってきません。 ですが、イワシに掛かってくる魚は皆大きく太っていました。 特に根魚は尺メバル、雄の黄色いアイナメ、と皆大きかったです。
------------------------------------------------------
<冬支度>
ささき釣具店の隣はタイヤ屋さん。 昨日、今日と、早朝からタイヤ交換の音がにぎやかです。 街路樹の銀杏は、黄金色。 歩道まで金色に染まり、見事です。^^ 気分はすっかり冬。。。。
店の中では、BGMの合間、合間に ストーブの湯気の音がやわらかく響きます。 びっくりしたのは、なんと裏庭の住人、カナヘビが、 ストーブの側で温まっているではありませんか・・・。 スタッフが、塵取りですくって、 早く冬眠するように、裏庭に引き取ってもらいました。 店では、密かに初売りの準備が始まっています。^^ 年末状の準備、 粗品の準備、 福くじの準備などなど、 この時期から始めます。 そうそう、恒例の 「孔明丸2割増し乗船券」も用意いたしております。^^
初売りは元旦からですので、 どうぞ、遊びにいらして下さいね。
さて、 11月後半は、貸切以外は、何でもありの五目釣りです。 ヒラメ・アイナメ・メバル・カレイ、釣りたい魚種を遠慮なく言ってください。 ただし、天気によっては船長お任せとなる事もあります。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
422 423 424 425 426  |
|
|
|