トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.11.23 天気:曇り 水温:17.5 波:1.5m 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
鳥の海沖 |
 |
● 備考 |
ヒラメ五目(イワシ&アオイソメ付き) |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜51cm |
|
 |
|
 |
|
一船 28枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
25〜40cm |
|
 |
|
 |
|
一人1〜7匹 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ |
|
 |
|
 |
|
28〜42cm |
|
 |
|
 |
|
一船 21枚 |
|
 |
|
 |
|
黒メバル アジ マガレイ イシガレイ アナゴ ドンコ ボッケ サバ イナダ |
|
 |
|
 |
|
25〜68cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
今日も昨日と同じ、前半はイワシを使った五目釣り、後半はアオイソメを使った五目釣りでした。
------------------------------------------------------
<丁寧(ていねい)>
丁寧は 昔中国の軍で使われていた銅製の打楽器で 注意を促したり警戒を 知らせたりする時に使われたものだそうです。 これがなかなか全員に伝わらなかったので 何度も念には念を入れて鳴らしたところから 細かいところまで行き届いていることを 「丁寧」というようになりました。 どんな音だったのでしょうね。^^
さて、 今日は片道3時間ぐらいかけて、イワシを買いに行っております。 往復にかかるガソリンは350ℓぐらい(約ドラム缶2本分)ぐらいかかります。 帰りは揺れるとイワシが死んでしまうのでゆっくり、ゆっくりと戻ります。
戻ってきてからは、イワシにたくさんのご褒美(餌)をあげます。^^ ゆっくり養生させて、朝と夕方にも餌を与えます。 こうしておくと、痩せずに生き生きとしています。 船長はそれは、丁寧に、丁寧に扱います。^^ そろそろ、イワシも貴重になってくるシーズンです。 どうぞ、残り少ないヒラメシーズンを楽しんでくださいね。 中羽イワシが手に入りそうです。^^
<船長からの伝言>
良い型の中羽イワシが手に入りましたので、 マゴ針付きの仕掛けも用意して下さいとの事です。^^
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
428 429 430 431 432  |
|
|
|