トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.03.17 天気:晴れ 水温:8.0 波:低い 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
1日 根回りのメバル・アイナメ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
クロメバル |
|
 |
|
 |
|
20〜30cm |
|
 |
|
 |
|
1人 40〜120匹 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
28〜42cm |
|
 |
|
 |
|
1人 4〜12匹 |
|
 |
|
 |
|
ナメタガレイ |
|
 |
|
 |
|
40cm |
|
 |
|
 |
|
1船 1枚 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
サメ腸黒毛ハリス1.5〜2号 6〜8本針 セイゴ12〜13号 2〜3本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
前半のメバルは、型が良く数も上がり、 出だしは好調。^^ 後半のアイナメは当たりは、 あるものの食いが渋く差が出ました。
新製品のご案内 シマノ バイオインパクト カレイ<165/180/210>
¥34,650 ささき釣具価格¥22,176 (税込み)
シマノ バイオクラフト<300XH/301XH>
¥31,500 ささき釣具価格¥20,160 (税込み)
<春にご注意、男性の冷え性 >
最近、男性の冷え性が増えているそうです。 特に春は何かとストレスが多い時期。 転勤や引越し、異動などで、職場や生活の環境ががらりと変わる人も少なくない。 慣れない仕事がもとで緊張が続くだけでなく、歓送迎会などで深酒や夜更しも増え、 生活のリズムを乱しやすい。気候的にも昼夜の気温差が大きい日が多々。
釣りが好きな人に冷え性は居ないと思いますが、 年とともに体が変化してくることがあります。
東洋医学では、体を温める食品を「陽性」、 冷やす食品を「陰性」としています。 冷えにいいのはもちろん「陽性」の食べ物。 おおまかに、地面や水面の下で育つもの、寒い季節や寒い地域でとれるものが「陽性」の食べ物と考えていいそうです。 反対に、生野菜や南国のフルーツは体を冷やすのだそうです。
<体を温める食べ物>
根菜類、 海草類、(わかめ、ひじき、昆布) 豆・種子類 乾物(干ししいたけ、切り干し大根、ドライフルーツ) 魚類(あじ、いわし、さば、さんま、ぶり、あなご、どじょう、うなぎ) 発酵食品(みそ、こうじ、納豆、チーズ、酒かす)
こうしてみるとまるで和食の食材ですね。^^
甘いものが大好きな人、ご用心。 砂糖は南国で取れるものなので、体を冷やすのだそうです。 特にアイスクリームなどは冷たさとダブルで冷やす作用が強いと考えられています。 食べ過ぎにご用心ですね。^^;
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
224 225 226 227 228  |
|
|
|