トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.03.27 天気:晴れ 水温:8.5 波:凪 水色:薄にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
1日根回り メバル−アイナメ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
クロメバル |
|
 |
|
 |
|
18〜30cm |
|
 |
|
 |
|
1人 40〜95匹 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
28〜47cm |
|
 |
|
 |
|
1人 5〜25匹 |
|
 |
|
 |
|
ナメタガレイ マガレイ ドンコ タナゴ
|
|
 |
|
 |
|
20〜45cm |
|
 |
|
 |
|
多数混じり |
|
 |
|
 |
|
ミズダコ |
|
 |
|
 |
|
3kg |
|
 |
|
 |
|
1船 1杯 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
サメ腸黒毛 ハリス1.5〜2号 6本針 <3枚 1000円で好評発売中!!> セイゴ 12〜13号 1〜3本針
|
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※メバルは満貫で釣れたり、1〜2匹だったりと、 ムラはありましたが、何とか釣れました。
アイナメも釣果に差が出ましたが、 いづれも型の良いアイナメばかりです。^^
<釣り業界のサブプライム・・・?>
釣りの釣果も気になりますが、 最近、為替レートがとっても気になります。^^;
「グローバリゼション」により、とにかく安ければ、どんどん海外から物が入ってきている日本。 円が100円を切ったときから、 輸入ルアーの価格変動を見ています。
一見、商品が安くなり、良いように見えますが、 かつて1ドル100円を切ったとき、 輸入ルアー専門の会社が倒産しました。 その後も、4代メーカーが2代メーカーになり、 業界全体が縮んでしまいました。
今月、ルアーメーカーが春を待てず、2社倒産しました。 為替差損で潰れたわけではないですが・・・。 あの当時を思い出してしまいます。 がんばれ!!釣り業界。 がんばれ!!釣具店・・・。
<新製品のご案内>
シマノ バイオインパクト カレイ<165/180/210>
¥34,650 ささき釣具価格¥22,176 (税込み)
シマノ バイオクラフト<300XH/301XH>
¥31,500 ささき釣具価格¥20,160 (税込み)
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
229 230 231 232 233  |
|
|
|