トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2009.03.08 天気:晴れ 水温:8.0 波:凪 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
笠野沖 |
 |
● 備考 |
メバル→アイナメのリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
クロメバル |
|
 |
|
 |
|
16〜30cm |
|
 |
|
 |
|
一人 25〜70匹 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
25〜51cm |
|
 |
|
 |
|
一人 3〜21匹 |
|
 |
|
 |
|
ドンコ マコガレイ マガレイ |
|
 |
|
 |
|
18〜35cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
黒毛・白毛 サビキ6〜8本針 カレイ仕掛け セイゴ12号 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
クロメバルは大・中・小混じりで皆、平均的に釣れました。 アイナメは、小さなツブ根にのせると45〜50cmクラスが釣れてきます。仕掛と小突きで差がでましたが、15〜20本釣った人は3人いました。
------------------------------------------------------------
<変化の時代>
世界同時不況と言われて半年余り。 時代がどんどん変わりつつあります。
私たちは、 生きてゆく過程で、どれだけの変化を経験するのでしょう。 仕事、家庭、職場、友人、家具、衣類、車、気候、髪型、趣味。 多くのものが常に変化します。 ところがその変化に抵抗している人もいます。 そういう人は同じでいようとする事で、 かえって大変な思いをしている気がします。
かつて100匹目のサル現象、などと騒がれた 幸島の猿達も、若い猿は新しいやり方を受け入れますが、 年のとった猿ほど、変化には応じられなかったそうですが・・・。
釣具業界も、 ラインの向上もめざましく、 ロッドは毎年軽くなり リールは、びっくりするほどコンパクトになり、 電動リールでカレイ釣りをすることが出来たり、 輸入のリールは、某メーカーそっくりに作られていて、 しかも壊れにくかったりします。 釣りに、ワームを使うお客様が増え、 そのワームは匂い味付はあたりまえで、しかもエコになっている。 シンカーもカラフルでエコシンカーになっていて、 メバルの仕掛けには匂いまで付いている。
釣りぐらいの変化にはついてゆけるでしょうが、 日常における変化にどれだけついていけてるでしょうか・・・。
ビデオの予約や携帯小説、通販にオークション、アフリエイト。 ネットの世界は、さらに、さらに魑魅魍魎・・・。 最近、どこで、どんなふうに勉強すればいいのか ささき釣具店のhpを作りながら、 次への岐路で立ち往生中です。^^;
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
499 500 501 502 503  |
|
|
|