トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2009.03.15 天気:晴れ 水温:8.0 波:高い 水色:濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:30〜PM1:30 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
メバル→アイナメのリレー釣り(最低は船酔い) |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
クロメバル |
|
 |
|
 |
|
16〜30cm |
|
 |
|
 |
|
一人30〜65匹 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
25〜45cm |
|
 |
|
 |
|
一人 0〜4匹 |
|
 |
|
 |
|
ドンコ |
|
 |
|
 |
|
25〜28cm |
|
 |
|
 |
|
少々 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※8時半頃まで静かでしたが、 それ以降は風が強く、 メバルの仕掛けも飛ばされる状況でしたので、 アイナメに切り替えました。 根掛りの少ないツブ根に船を乗せますが、 風と波ですぐに流され、 15箇所ぐらい載せましたが、 一つの根で1〜2匹しか釣れず苦戦しました。 最低は船酔い者でした。
------------------------------------------------------
<春のおとずれ>
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、 明日から彼岸あたりまで、海もおだやかに、 そして暖かくなりそうです。 ほっとしますね〜。^^
里山には梅が咲いていますし 店の裏庭にはイヌフグリが可愛いブルーの花びらを開いています。 春の花を見つけると、なんだかウキウキしてきます。
何かが訪れるとき、 必ず音を伴うようです。 人が来るときは、足音、衣擦れ、戸をたたく音。
恋の訪れは、 ときめく胸の高鳴りでしょうか。 船長が海から戻るとき、 ちょっと感じるかも・・・。^^
さて、 「おとずれ」のおとは音ですが、 「づれ」は連れではないかと言われています。 春のおとずれはさまざまな音を連れてやってきます。
釣具店の春の「音連れ」は、 しずかな、かすかな箒の音かもしれません。 今日はこんなに風が強いのにたくさんの泥が。。。。^^
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
504 505 506 507 508  |
|
|
|