釣具の通信販売。ささき釣具店は今年も安値日本一に挑戦!!宮城県の船釣りは釣船孔明丸!!
ささき釣具店 釣船孔明丸  

ロッド・リール 釣具通販価格安値日本一に挑戦!   宮城の釣船孔明丸釣果情報  
お気に入りに追加
ショッピングカート
トップページ -ささき釣具店トップページ- 商品検索 -釣具の通信販売- 釣船孔明丸 -宮城の釣船孔明丸紹介- 店舗案内 -宮城の釣具屋ささき釣具店紹介- お問い合わせ -釣具の通販、釣船孔明丸のお問い合わせ-
 

トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ
釣船孔明丸 釣果情報
2009.03.20  天気:雨のち曇り  水温:7.8  波:やや高い  水色:薄にごり
● 出船時間 AM5:30〜PM1:30
● 釣り場 鳥の海沖
● 備考 メバル→アイナメのリレー釣り アイナメ20本以上が3人!!
釣果 釣魚 サイズ 匹数
  メバル  
  16〜30cm  
  1人 5〜35匹  
  アイナメ  
  28〜46cm  
  1人 5〜23匹  
  マコガレイ  
  28〜38cm  
  1船 12枚  
  マガレイ
クロソイ
ボッケ
ドンコ
 
  18〜35cm  
  多数  
   
   
   
   
   
   
仕掛け
  メバル仕掛け 緑毛・白毛 6〜8本針
カレイ仕掛け セイゴ12号 2〜3本針
 
 
  船長の一言  
  ※ クロメバルは浅場も深場も追い食いせず、食いがイマイチ。
アイナメは小さいツブ根に40cmオーバーが結構たまっていて、200匹位釣れました。
20匹以上釣った人が3人居ました。


明日はカレイ・五目釣りです。
明日は高気圧が日本の真ん中に来ますので、
釣り日和になりそうです。
まだ空きがあります。





。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚ *。.。:+* ゚ ゜゚ *+:。.。:+* ゚ ゜゚




<危ない食べ方してませんか?野菜編>



白菜は冬野菜の定番ですが、
家ではどのようにして食べているでしょうか?
白菜は病気や害虫に強いので、
農薬をあまり使わない野菜の部類なのだそうです。


ある日、友人から、家で作っている白菜なんだけど・・・たべる?
と、聞かれて「うんうん!!大好き!!貰う、貰う」


「だけど、うちね、無農薬だから、虫が居るし、穴もあいてるんだぁ・・・。」


もちろん貰ってかえりましたが、
白菜を良く見ると、渓流の餌に最適な白い虫が
とっても元気に葉をたべているではありませんか。^^


これが無農薬の野菜の本来の姿なのですねぇ。


さて、
白菜の外側の葉を捨てるのがもったいないからと
味噌汁の具などに使っていませんか?
私は煮魚の底に引いたり、蒸し物の底に引いたりしていましたが
一番古い外側の葉は、農薬やダイオキシンの不安があるので、
捨てた方がいいのだそうです。


参考までに、外側のはの1枚目、2枚目と
3枚目、4枚目を比べると
農薬散布後の3週間後の残留農薬は3倍ぐらい違うのだそうです。
5枚目より内側では、ほとんど農薬が見られないそうです。
野菜はよく洗ってから食べるべきなのです。

他に、船長が大好きな
青梗菜は根元の部分は切り取ってよく洗った方がいいです。
根に残留農薬やダイオキシンが多く付いているそうです。

春菊は、鍋物に入れるときは、洗って、湯がいてから
入れることをオススメです。








 
 
 
 509 510 511 512 513 
 
釣果情報カレンダー
 1  2  3  4  5  6  7
 8  9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31            
最新釣果情報はこちら
 
釣船孔明丸
孔明丸トップページ
釣果情報
予約状況
お申し込み方法
 
今月の予約状況
予約状況を見る
 

http://sasakitsurigu.com/mob/
 
ご利用ガイド | 個人情報の取扱いについて