トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2007.07.23 天気:晴れ 水温:21.0 波:凪 水色:濁り |
 |
● 出船時間 |
AM4:30〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
カレイ→アイナメのリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
マガレイ |
|
 |
|
 |
|
15〜30cm |
|
 |
|
 |
|
1人 30〜40枚 |
|
 |
|
 |
|
イシガレイ |
|
 |
|
 |
|
30〜35cm |
|
 |
|
 |
|
1船 30枚 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ |
|
 |
|
 |
|
30〜40cm |
|
 |
|
 |
|
1船 15枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
30〜40cm |
|
 |
|
 |
|
1人 1〜5本 |
|
 |
|
 |
|
ミズダコ |
|
 |
|
 |
|
3kg |
|
 |
|
 |
|
1船 1杯 |
|
 |
|
 |
|
アジ ドンコ サバ ボッケ アナゴ |
|
 |
|
 |
|
20〜50cm |
|
 |
|
 |
|
少々混じり |
|
 |
|
仕掛け |
 |
|
カレイ・セイゴ 10〜13号 1〜3本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
カレイや根回りを攻めているとドンコやアナゴが混じってきます。まだまだ台風の爪痕は残っているようです。 ですがカレイ、アイナメと共に型は良かったと思います。
◆◆ 一年で10億匹釣られるハゼは絶滅しないの?◆◆
ハゼは人間に一番釣られる魚です。 ビギナーでも釣り易いので、 この夏休み中、各地で多くの人が ハゼ釣りを楽しんでいるのではないでしょうか。 釣り上げられるハゼの数は一年で10億匹以上といわれています。 よく絶滅しないものです。
多くのハゼ類が,川に,海に,干潟に生息しています ハゼと一口に言っても河口に生息するマハゼ、 海岸の磯にいるだボハゼが身近な存在。 ヒレに吸盤が付いているボウズハゼやムツゴロウなど 日本には120種類ぐらいのハゼの仲間がいるそうです。
ハゼの産卵期は1月〜3月ごろですが、 一匹が産む卵の数は1万個になるのだそうです。 繁殖力はとっても旺盛。^^ でも、環境の変化次第ではなんともいえませんが・・・。
新製品情報!!
東北先行発売
極鋭ヒラメが7月末に入荷予定です。
全国的に売り切れ必至が予想される商品です。
ささき釣具店価格
極鋭ヒラメ270錘負荷20〜80 \47958
極鋭ヒラメ300錘負荷20〜80 \50000 予約受付中です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆のんびり午後の釣り船◆◆
ご夫婦で, ご家族で, その他、2人でお申し込みの方
一組 6000円
8月11日(土)・・・・ 8組
8月12日(日)・・・・ 8組
8月13日(月)・・・・ 8組
8月14日(火)・・・・ 8組
集合時間 12時30分
出港時間 13時
PM 18時30分着岸
※当日の天候次第によっては中止の場合があります。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
42 43 44 45 46  |
|
|
|