トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2007.07.31 天気:晴れ 水温:22.0 波:低い 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
カレイ→アイナメのリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
マガレイ |
|
 |
|
 |
|
16〜32cm |
|
 |
|
 |
|
一人20〜65枚 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ |
|
 |
|
 |
|
28〜42cm |
|
 |
|
 |
|
一人 1〜6枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
30〜44cm |
|
 |
|
 |
|
一人 0〜6匹 |
|
 |
|
 |
|
イシガレイ ナメタガレイ サバ |
|
 |
|
 |
|
30〜45cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
セイゴ針、11〜14号 2〜3本仕掛け |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※大きなうねりのわりには、マガレイの食いは活発。 しかし根回りのアイナメはうねりで食いは渋く、 アナゴなどが釣れて来ましたが、 酔った人を除けば皆、なんとか釣って帰りました。
※明日はイワシを使った五目釣りを予定しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『忘れ潮』(わすれじお)
☆---------潮が引いた後、砂浜や磯に残っている海水---------☆
潮が引くときに、置き去りにされていったような、『忘れ潮』。 海岸に、風情のある景色を作り出してくれます。 「潮溜まり」(しおだまり)とも言いますが、 こちらは海水がたまった場所を、 『忘れ潮』の方は、残っている海水の方をさします。 この「潮溜まり」、私が子供の時はよくヤドカリを捕まえたものです。 大きな巻貝を見つけて置いておくと、ちゃんと宿をかえていたりするのです。 子供の頃のおやつは引き潮の磯場。 ウニ、ナッコ(タニシに似た貝)、牡蠣、シュウリ貝、ワカメのミミ、 ハマグリは子供でも簡単に獲れたものです。
私達は、時代の流れの中でいろいろなものを置き去りにしてきました。 忘れられていくものに 大切な事が隠されていたりするかもしれませんね。
夏への あこがれは 窓からあふれてゆく
想いは次々と積み重なり 崩れてはまた、積み
雲の峰のようになったら 入道雲のてっぺんまで
走っていらっしゃい 子供のように
今なら信号はどこまでも青
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆のんびり午後の釣り船◆◆
ご夫婦で, ご家族で, その他、2人でお申し込みの方。 一人の場合でも3000円です。
一組 6000円
8月11日(土)・・・・ 残り 4組 8月12日(日)・・・・ 残り 4組 8月13日(月)・・・・ 8組 8月14日(火)・・・・ 8組
集合時間 12時30分 出港時間 13時 PM 18時30分着岸
※当日の天候次第によっては中止の場合があります。
※午後船※
PM1時30分より、 出港致します。 一人 <餌込み 5500円>
<朝は眠いし、忙しい・・・方、少人数でゆったり釣ってみたい方。> ぜひ、どうぞ!! 平日は 5人より出港です。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
50 51 52 53 54  |
|
|
|