トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2007.07.29 天気:曇り 水温:22 波:3m 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
カレイ→アイナメのリレー釣り カレイ食い活発 |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
マガレイ |
|
 |
|
 |
|
16cm〜34cm |
|
 |
|
 |
|
一人 35〜70枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
28cm〜44cm |
|
 |
|
 |
|
一人 1本〜7本 |
|
 |
|
 |
|
イシガレイ |
|
 |
|
 |
|
25cm〜35cm |
|
 |
|
 |
|
一船 15枚 |
|
 |
|
 |
|
マコガレイ |
|
 |
|
 |
|
26cm〜40p |
|
 |
|
 |
|
一船 38枚 |
|
 |
|
 |
|
ナメタガレイ ドンコ サバ |
|
 |
|
 |
|
28cm〜45p |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
カレイ仕掛け 2本〜3本針 11号〜14号 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※東風が強くカレイの場所まで、ドタン、ドタンと走りました。 カレイは相変わらず好調。 根回りのアイナメ・マコガレイは移動するたびに揺れて、 釣りづらかったでしょうが、百戦錬磨の孔明丸釣友会メンバーはさすがに元気です。^^
午後船は、親子釣り教室のはずでしたが 上記の様な状態なので、中止としました。
◆◆ 魚に関することば ◆◆
ウナギのぼり
ウナギは水中で身をくねらせて垂直に登ることがあります。 この姿を見立てて、物価や気温、又、人気や評判、 地位などがどんどん上昇していく様をいいます。
ウナギはその習性として、産卵のために川をくだり海に入り、 一定期間が経過した後、再び海から戻って来て、 川を上って、もと住んでいた池や沼などに帰るという行動を取ります。
さて、中国産のうなぎが何かと話題に上り、 国産のうなぎが売り上げを逆転しているそうです。 我が家も国産を選ぶこの頃ですが、 正直言って、違いが判らない・・・。
明日は土用の丑の日。
土用とは立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間のことで、 その中の丑の日(十二支の中の丑)を「土用の丑の日」と呼びます。
夏の土用の丑の日にうなぎを食べる習慣が出来たのは、 幕末の学者平賀源内が、 夏場にウナギが売れないので何とかしたいと 近所のうなぎ屋に相談されて、 今日うなぎを食べると良いという意味で
「本日土用丑の日」
という看板を店先に出し、 大繁盛したのがきっかけだといわれています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★8月1日より、ヒラメ釣り解禁★
新製品入荷
極鋭ヒラメ270錘負荷20〜80 \47958
シーボーグ150S メーカー税込み価格\87150→ 当店予約価格 \65362
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆◆のんびり午後の釣り船◆◆
ご夫婦で, ご家族で, その他、2人でお申し込みの方。
一組 6000円
8月11日(土)・・・・ 5組 8月12日(日)・・・・ 7組 8月13日(月)・・・・ 8組 8月14日(火)・・・・ 8組
集合時間 12時30分 出港時間 13時 PM 18時30分着岸
※当日の天候次第によっては中止の場合があります。
※午後船※
PM1時30分より、 出港致します。 一人 <餌込み 5500円>
<朝は眠いし、忙しい・・・方、少人数でゆったり釣ってみたい方。> ぜひ、どうぞ!! 平日は 5人より出港です。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
48 49 50 51 52  |
|
|
|