トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2007.06.21 天気:曇りのち雨 水温:18.5 波:凪ぎ 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM4:30〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
新地沖 |
 |
● 備考 |
1日根周り アイナメ・マコガレイいずれも良型揃い |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
マコガレイ |
|
 |
|
 |
|
28〜46cm |
|
 |
|
 |
|
1人 15〜35枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
28〜46cm |
|
 |
|
 |
|
1人 2〜11本 |
|
 |
|
 |
|
ナメタガレイ |
|
 |
|
 |
|
35〜40cm |
|
 |
|
 |
|
1船 3枚 |
|
 |
|
 |
|
マガレイ イシガレイ |
|
 |
|
 |
|
18〜38cm |
|
 |
|
 |
|
多数混じり |
|
 |
|
 |
|
ドンコ メバル |
|
 |
|
 |
|
18〜32cm |
|
 |
|
 |
|
少々混じり |
|
 |
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
カレイ・セイゴ 10〜13号 1〜3本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※今日は、一人での予約のお客様ばかりですが、 名人級ばかりで、 40cm以上のアイナメ・マコガレイが結構釣れました。^^ 雨ですが、海はしずかです。
◆◆<釣りの季節>◆◆
東北が入梅をしました。 釣人には雨は苦手でしょうが、 梅雨は昔から「釣りの季節」 と言われていました。 大雨や豪雨ではなく、シトシトと降る雨は、 あらゆる生き物にとって恵みの雨となり、 動きを活発にするようです。 また、この時期を狙いすましたように産卵を迎える魚も多く、 それだけあらゆる動食物にとって、 絶好のシーズンになると言えそうです。
◎チョウが姿を消すと、雨が降る。 ◎ツバメが低く飛ぶとすぐ雨。 ◎タンポポの花がしぼむと雨が降る。 ◎水面でコイがパクパクする時は雨が近い。 ◎雨の時、トビが飛ぶのは回復のきざし。 ◎雨降り前にカエル鳴く。
余談ですが、なぜこのシーズンを「つゆ」と呼ぶようになったのかは、 このシーズンになるとカビなどが生えてきて、 いろいろなものが「潰ゆ(つひゆ)」る(こわれてしまう)ことから由来し、 漢字には梅の実がうれるころの雨だから「梅雨」と 表記するようになったと言われています。
※午後船※
PM1時30分より、 出港致します。
一人 <餌込み 5500円>
<朝は眠いし、忙しい・・・方、少人数でゆったり釣ってみたい方。> ぜひ、どうぞ!! 平日は 5人より出港です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★シーボーグ150S ★
6月25日入荷!!です。
引き続き、7月の予約も受付中!!
メーカー税込み価格\87150→ 当店予約価格 \65362
<他、付属品のご案内>
new リチウムバッテリーBM2000 (メタオレンジ)充電器付き¥31185→¥21829
new リチウムバッテリーBM2000 (メタオレンジ)充電器なし¥19320→¥13524
PEライン ダイワUVFメガセンサー 2号(100m) ¥4095→2866×2ヶ(200m)=\5732
※すべて税込み価格です。
・ 超軽小サイズ 425g PE2号-200m ・ ワンプッシュONクラッチ ・ 11個のボールベアリング搭載とインフィニット搭載で手巻き時のガタが無く快適 ・ 握り易いT型新ハンドルノブ&クランクハンドル ・ チョイ巻スイッチ ・ 電動巻上げは32段階調整のうち、1〜5までの低速時を超スローに設定 ・ コマセタイマー巻上げ ・ 選べる船べり停止
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
18 19 20 21 22  |
|
|
|