トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2007.06.22 天気:曇り 水温:19.0 波:ナシ 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
1日 根周り マコガレイ→アイナメのリレー釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
マコガレイ |
|
 |
|
 |
|
26〜46cm |
|
 |
|
 |
|
一人 5〜22枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ |
|
 |
|
 |
|
28〜47cm |
|
 |
|
 |
|
一人 1〜8匹 |
|
 |
|
 |
|
ナメタガレイ |
|
 |
|
 |
|
30〜42cm |
|
 |
|
 |
|
船中 12枚 |
|
 |
|
 |
|
イシガレイ |
|
 |
|
 |
|
25〜40cm |
|
 |
|
 |
|
船中 16枚 |
|
 |
|
 |
|
マガレイ 水ダコ メバル ドンコ |
|
 |
|
 |
|
18〜36cm |
|
 |
|
 |
|
大多数!! |
|
 |
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
セイゴ・カレイ針 11号〜13号 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※今日もマコガレイ釣りからはじめました。 昨日よりは人数が多いので 一人当たりの数はでませんが、 良型のマコガレイ・マガレイが釣れて来ます。 帰りに型の良い!!アイナメを狙いました。 ナメタガレイも一緒に釣れて来ました。
◆◆ 夏至 ◆◆
夏至を中心とする6月、7月は 可照時間のもっとも長い季節です。 可照時間とは、雲が無い場合の日照時間の事です。
6月の可照時間は434時間。 しかし、実際の日照時間は、120時間で、 日照率は28%しかありません。(東京都での調べ)
一方、可照時間の最も短い月は 冬至の12月で302時間ですが、 実際の日照時間は171時間もあり、 日照率は57%と6月より多いのです。
梅雨時間より冬の方が 空は明るいのです。 梅雨時のひるまの空の暗さを言い表したのが 五月闇(さつきやみ)、梅雨闇です。
そういえば12月は、 船が中止になる確率は割と少ないです。 6月、7月も台風の来る確立が少ないので 大会が多い月でもあります。
<あめが好き>
雨のおとをきく しずかなへやで ジャスミン茶と おんがくと どくしょ
雨のにおいをかいでみる お気に入りの傘 お気に入りのコートを着て 雨の庭を探検
雨の降る世界を想像してみる そぼふるギアナ高地 南太平洋のスコール 雨季の東南アジア
でもね あめのひ 一番楽しいのは となりに あなたがいるとき
※午後船※
PM1時30分より、 出港致します。
一人 <餌込み 5500円>
<朝は眠いし、忙しい・・・方、少人数でゆったり釣ってみたい方。> ぜひ、どうぞ!! 平日は 5人より出港です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今気になる、話題のリール
★ダイワ ミリオネアICV
ミリオネアのフレームとサイドプレートは 厳選された無垢のアルミニウムからすべて削り出されている。 その理由は頑強なボディに仕上げるため。 リールの回転性能に大きく影響するギヤー支持精度が格段に高く、 巻き上げのスムーズさも優れています。
★ミリオネアICVカウンターの特徴
●ボディ同様オールマシンカットICカウンターケース(防水ケース) ●メタル外観スイッチ ●チョイ投げ対応スプール回転検知性能 ●コマセタイマー搭載 ●コマセタイマーアラームON/OFF機能付き ●船べりアラームON/OFF機能付き ●非接触スプール回転検知によるスーパースプールフリー ●電池交換はアフターサービス対応
100R 3号‐100m 税込価格\55650 → 当店価格\41737 100L 3号‐100m 税込価格\55650 → 当店価格\41737 250 4号‐200m 税込価格\57750 → 当店価格\43312 300 5号‐200m 税込価格\59850 → 当店価格\44887
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
19 20 21 22 23  |
|
|
|