トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.09.08 天気:はれ 水温:22.5 波:なし 水色:薄にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:00~PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
新地沖 |
 |
● 備考 |
活きいわしの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35~70cm |
|
 |
|
 |
|
一船 16枚 |
|
 |
|
 |
|
アイナメ メバル イナダ カンパチ アナゴ クロソイ |
|
 |
|
 |
|
20~60cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※最初、南の沖で狙いました。 型のいいヒラメが釣れましたが、イナダが多く、 浅場に戻りました。 小型のヒラメと、ここもイナダがすぐに釣れてしまい・・・、苦戦しました。
----------------------------------------------------
☆―天使の梯子―☆
今日の夕焼けを見た人はいるでしょうか。 真っ赤な太陽が蔵王連峰へしずかに沈んでゆくのを久しぶりで見ました。^^ 雲と雲の切れ間からは幾筋もの光。 天と地の間に梯子がかけられたような景色でした。 田んぼの稲は重く垂れて、しずかな秋の夕暮れ・・・。 手代木沼では、蓮の花がまだ咲いていました。
<蓮の花>
生まれたばかりの 星の子たちは まだ、からだが熱くほてっているので 地上の沼の水浴びが大好きなのです
なにせ子供ですから 夜明けを忘れてしまいます。 月の女神は 太陽の光に溶けてしまわないように 帰りはぐれた星の子供たちを 蓮の花に変えてくれるのです。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
363 364 365 366 367  |
|
|
|