トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.09.17 天気:晴れ 水温:22.5 波:低い 1.5m 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町 笠野沖 |
 |
● 備考 |
活イワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
33〜75cm |
|
 |
|
 |
|
1船 26枚 |
|
 |
|
 |
|
イナダ |
|
 |
|
 |
|
45cm |
|
 |
|
 |
|
少々混じり |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
チヌ6号・セイゴ14号 1〜3本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
深場でヒラメを狙いました。 釣れれば型のよいヒラメばかりですが数がきません。 浅場は数は釣れますが型が小さめです。 今日は珍しく、イナダがあまり釣れませんでした。
-----------------------------------------------------
昨日と今日は関東方面へ展示会と仕入れを兼ねて出張しておりました。 毎年のことですが、 秋の展示会は、シーバス・エギ・メバリング・トラウト・管釣りなど主にルアーの展示会です。 あらゆる釣りで、ルアー釣りが増えてきました。
ここで、知り合いの釣具店さんとの話題は海水の温度。 関東の海水の温度は27度ぐらいあるのだそうです。 27度で平気なのは、イナダ、カンパチ、サバ、アジでしょうか。
水温が1℃変わると気温では約5℃の変化に相当すると言われています。 産卵や水質、天気の影響など例年の例が、例とならない場合がでてきています。 人間でも、5度違うと体調を崩したりしますよね・・・。 ヒラメの適水温は18〜24度と幅が広いので、今のところ影響は無い様子?
それにしても東京は暑かったです・・・。 帰りの新幹線で、ボーっと景色を眺めていたら、 鬼怒川近くの田んぼは稲刈りをしていました。 台風前に刈り取ってしまうのでしょうか?
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
370 371 372 373 374  |
|
|
|