釣具の通信販売。ささき釣具店は今年も安値日本一に挑戦!!宮城県の船釣りは釣船孔明丸!!
ささき釣具店 釣船孔明丸  

ロッド・リール 釣具通販価格安値日本一に挑戦!   宮城の釣船孔明丸釣果情報  
お気に入りに追加
ショッピングカート
トップページ -ささき釣具店トップページ- 商品検索 -釣具の通信販売- 釣船孔明丸 -宮城の釣船孔明丸紹介- 店舗案内 -宮城の釣具屋ささき釣具店紹介- お問い合わせ -釣具の通販、釣船孔明丸のお問い合わせ-
 

トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ
釣船孔明丸 釣果情報
2008.09.14  天気:はれ  水温:南東の風やや強い  波:2.5m  水色:澄み
● 出船時間 AM5:00〜PM1:00
● 釣り場 新地沖
● 備考 活きいわしの泳がせ釣り
釣果 釣魚 サイズ 匹数
  ヒラメ  
  35〜61cm  
  一船 26枚  
  アイナメ  
  40〜45cm  
  一船 10匹  
  メバル
イナダ
カンパチ
アジ
ソイ
 
  20〜55cm  
  多数  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
仕掛け
   
 
  船長の一言  
  ※最初は、浅場で狙いましたが、ソゲばかり釣れて来ます。
沖へ出て、なんとか釣ってきました。
午後船も風があるので、浅場を狙いましたが、
15枚以上がソゲでした。







☆---------魚の餌の反応    ---------☆



仲間が釣られれば、危険が判る筈なのに、
魚はどうして餌に近づくのでしょうか?


魚に限らず、生きるために餌を食べなければいけないのだから
本能のおもむくままなのでしょうか。


これを調べようとしたアメリカの生物学者がナマズを使って実験をしたそうです。
すると、ミミズと牛の肝臓に一番反応を示したそうです。
そして、味覚ではなく、嗅覚に対する反応であることがわかりました。


ナマズの味覚反応であるヒゲを切り取っても反応し、、
鼻の穴を縫い合わせると反応しなかったなどの実験からの理由です。


それでもまだ、はっきりした結果は得られてはいません。


さて、先月、
「臭いのするサビキはないかね?」
「そんなのがあるのですか?」と逆に私がお客様に聞きました。
でもどうも意味不明・・・。
全メーカーのカタログを見たつもりなのですが、見つからず、
関東以北の問屋にも片っ端から聞きました。
最後に問い合わせた問屋さんから、


「ウイリーにオキアミを染み込ませると、餌がはずれても臭いが残るのでこの仕掛けじゃありませんか」とのこと。
結局、この仕掛けだったみたいです。


臭いは、結構大切なのです。
タバコの臭いを手に付けて餌を付けると、魚が嫌がるとの話もあります。
臭いが大切か、腕が勝るか、とにかく魚との勝負は楽しいですよね。^^



 
 
 
 367 368 369 370 371 
 
釣果情報カレンダー
    1  2  3  4  5  6
 7  8  9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30            
最新釣果情報はこちら
 
釣船孔明丸
孔明丸トップページ
釣果情報
予約状況
お申し込み方法
 
今月の予約状況
予約状況を見る
 

http://sasakitsurigu.com/mob/
 
ご利用ガイド | 個人情報の取扱いについて