トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.08.20 天気:はれ 水温:23.5 波:やや高い 水色:薄濁り |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
笠野沖 |
 |
● 備考 |
活きいわしの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜52cm |
|
 |
|
 |
|
一船 8枚 |
|
 |
|
 |
|
クロメバル |
|
 |
|
 |
|
20〜35cm |
|
 |
|
 |
|
一人 10〜26匹 |
|
 |
|
 |
|
サバ アオッコ カンパチ アイナメ |
|
 |
|
 |
|
35〜45cm |
|
 |
|
 |
|
多数 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※北西の風が強いので、浅場でヒラメを狙いました。 放流サイズギリギリの大きさばかり釣れてきますので、 沖に走りました。沖でも小型でした。 帰りにメバルが立っている場所で、お土産のメバルを釣って戻りました。
------------------------------------------------------
<午後船でヒラメは如何でしょうか>
ヒラメの低活性の時は、アタリが浅いので、 そんなつもりはなくても、つい早合わせをしてしまいがちです。 そんな時は、軟い竿が良いかもしれません。 よく釣り上げる人は、 思いっきり良く、竿も仕掛けも変えてしまいます。
最近、置き竿に掛かったり、 お子さんに釣れたりと、 欲の無い人に・・・?かかる場合があります。
またヒラメは案外、夜のほうが活性が高いかもしれません。 午後船で5人集まればヒラメでも出ます。^^
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
348 349 350 351 352  |
|
|
|