トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2008.08.28 天気:くもり 水温:21.0 波:凪ぎ 水色:薄にごり |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
山元町笠野沖 |
 |
● 備考 |
ヒラメ (活イワシの泳がせ釣り) |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜62cm |
|
 |
|
 |
|
1船29枚 |
|
 |
|
 |
|
メバル アイナメ イナダ サバ カンパチ |
|
 |
|
 |
|
20〜45cm |
|
 |
|
 |
|
多数混じり |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
活きイワシ 1〜3本針仕掛け |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※メバル、アイナメはいつもより数が釣れませんでしたが、 ヒラメは移動するたびに、1枚、2枚と釣れました。 6枚釣った人が二人。50cmクラスが多かったです。
-----------------------------------------------------
<秋の気配>
天気の予報が、イマイチ当たりません。 昨日も、今日も予報では、雨模様でしたが・・・、 そんなことを、メーカーの営業マンにぼやいていたら、 「仙台は空が、暗かったですよ。もうすぐ雨ふるかもしれませんよ。」 そうなんです。 阿武隈川をはさんで、天気が違うことがよくあります。 亘理、角田の天気は、どちらかというと、相馬の天気に近いのです。 こちらの天気予報は、福島の天気も合わせて見てくださいね。^^
さて、 今年の夏は終わった感じがします。 東風が雨雲を連れてくるようで、 気温も上がりにくいみたいです。 しかも雨雲のスピードが遅いらしいです。 明日は、雨具を用意してくださいね。
鳥の海の孔明丸の事務所に(夜以外ほとんど無人)、 小さな、小さな小指くらいのコスモスが咲いていました。 小さな秋が、小さな花を咲かせたのでしょうか。
通りでは、蝉の声、草葉では虫の声、 夏と秋がなかよく遊んでいるみたいです。 お祭りの後の淋しいような、切ないようなアンニュイな気分になりませんか・・・。^^;
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
353 354 355 356 357  |
|
|
|