釣具の通信販売。ささき釣具店は今年も安値日本一に挑戦!!宮城県の船釣りは釣船孔明丸!!
ささき釣具店 釣船孔明丸  

ロッド・リール 釣具通販価格安値日本一に挑戦!   宮城の釣船孔明丸釣果情報  
お気に入りに追加
ショッピングカート
トップページ -ささき釣具店トップページ- 商品検索 -釣具の通信販売- 釣船孔明丸 -宮城の釣船孔明丸紹介- 店舗案内 -宮城の釣具屋ささき釣具店紹介- お問い合わせ -釣具の通販、釣船孔明丸のお問い合わせ-
 

トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ
釣船孔明丸 釣果情報
2008.08.27  天気:晴れ  水温:21.5  波:1.5m  水色:薄にごり
● 出船時間 AM5:00〜PM1:00
● 釣り場 笠野沖
● 備考 活きいわしの泳がせ釣り
釣果 釣魚 サイズ 匹数
  ヒラメ  
  35〜65cm  
  一船14枚  
  クロメバル  
  20〜32cm  
  一人2〜20匹  
  アナゴ  
  55〜65cm  
  2本  
  イナダ
カンパチ
サバ
クロソイ
 
  35〜45cm  
  多数  
   
   
   
   
   
   
仕掛け
   
 
  船長の一言  
  ※ここ一週間以上、
雨の中でヒラメ釣りをしてきましたが、
今日は久しぶりの澄み切った青空の下での釣りでした。
ヒラメは20〜30cmの小さいサイズは釣れなくて、
型のいい物が多かったです。




-----------------------------------------------------


「釣りは、男が淋しさなしに孤独でいることができる地上に残された僅かな場所の一つだ」


どの船の船長にも、
どの釣り人にもあてはまるロマンチックな表現ですね。^^


人生という長い坂を登ったり、下ったり、色々なことがあるなかで、
孤独で居たいとき、
そっとしておいて欲しい時、ありますよね。
孔明丸が、ほっと一息つける、休息の場になれたら嬉しいです。^^


老船長にとっても、孔明丸は、まさに「水魚の交わり」
水を得た魚のような関係です。^^


孔明丸の名前は中国の後漢の時代の「三国志」からいただきました。
劉備が三顧の礼で諸葛亮孔明を迎えた様に、
老船長も、昔、港々を歩いて、あらゆる船を調べ、
港を見て歩いて母港を選び、(当時、鳥の海に遊魚船はなかったのです。)
今日があります。


さて、明日はかなり空いております。
あすも孔明丸の背に乗って、
大海原へ出かけてみませんか。^^















 
 
 
 352 353 354 355 356 
 
釣果情報カレンダー
                1  2
 3  4  5  6  7  8  9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                  
最新釣果情報はこちら
 
釣船孔明丸
孔明丸トップページ
釣果情報
予約状況
お申し込み方法
 
今月の予約状況
予約状況を見る
 

http://sasakitsurigu.com/mob/
 
ご利用ガイド | 個人情報の取扱いについて