トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ |
 |
 |
 |
2007.10.10 天気:晴れ 水温:21.0 波:凪ぎ 水色:澄み |
 |
● 出船時間 |
AM5:00〜PM1:00 |
 |
● 釣り場 |
新地沖 |
 |
● 備考 |
活きイワシの泳がせ釣り |
|
 |
釣果 |
釣魚 |
サイズ |
匹数 |
 |
|
ヒラメ |
|
 |
|
 |
|
35〜54cm |
|
 |
|
 |
|
1船 28枚 |
|
 |
|
 |
|
メバル マトウダイ イナダ アナゴ |
|
 |
|
 |
|
20〜70cm |
|
 |
|
 |
|
多数混じり |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
仕掛け |
 |
|
チヌ6号 1本針 |
|
 |
|
|
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
|
※今日は天気も良く、波も静かで釣りやすかったです。 ツブ根を15箇所位、拾い歩き、根掛りもなく 小さいアタリを合わせた人が数がのびました。 11人で、28枚でした。
☆--------- イワシが・・・取れない^^;---------☆
昨日は、鰯が無くて、出船は取りやめ、餌を買いに行ってきました。 朝、7時に家を出て、午後1時過ぎてもまだ戻らない・・・。
海は荒海、向こうは金華山よ〜 カラスなけなけ もう日が暮れた♪
と歌いたいくらいの大荒れの中、 3時過ぎにやっと戻ってきました。
鰯が取れなくて困っているのは 釣り船だけではなくて、 鰹の一本釣りの漁船が半分休んでいるのだそうです。 (餌屋さんの話)
魚屋さんでは、鰹も鰯も高値で取引ができて、 豊作貧乏よりは良い状態なのだとか。
今年は、去年より水温が1〜2度高いのが気になります。 この事が、良いことなのか、悪いことなのか、今はわかりません。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
110 111 112 113 114  |
|
|
|