釣具の通信販売。ささき釣具店は今年も安値日本一に挑戦!!宮城県の船釣りは釣船孔明丸!!
ささき釣具店 釣船孔明丸  

ロッド・リール 釣具通販価格安値日本一に挑戦!   宮城の釣船孔明丸釣果情報  
お気に入りに追加
ショッピングカート
トップページ -ささき釣具店トップページ- 商品検索 -釣具の通信販売- 釣船孔明丸 -宮城の釣船孔明丸紹介- 店舗案内 -宮城の釣具屋ささき釣具店紹介- お問い合わせ -釣具の通販、釣船孔明丸のお問い合わせ-
 

トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ
釣船孔明丸 釣果情報
2007.10.14  天気:晴れ  水温:20.5  波:なし  水色:うすにごり
● 出船時間 AM5:00〜PM1:00
● 釣り場 笠野沖
● 備考 活きイワシの泳がせ釣り
釣果 釣魚 サイズ 匹数
  ヒラメ  
  35〜60cm  
  48枚  
  メバル
ドンコ
クロソイ
アイナメ
イナダ
 
  20〜45cm  
  多数  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
仕掛け
   
 
  船長の一言  
  ※今日は初心者が半分くらいいるので一日中根掛りの少ないツブ根を回りました。
初心者にはメバル・イナダ、ベテランはヒラメと皆に平均に釣れました。海も静かで釣り日和でした。




・*.☆.*・ 萩   ・*.☆.*・



  萩咲いて 家賃五円の家に住む  正岡子規



子規は大学在中、卒業したら少なくとも50円の月給は貰えると思っていたそうです。
ところが大学を中退してしまって、最初の月給は15円だったそうです。
これでは、母妹と3人で暮らしてゆくのは難しい・・・。
そんな時の歌だったようです。


そろそろ花も終わりでしょうか・・・。
古くから歌われてきた萩は
秋の七草といわれますが、
でもこれは草ではなくて木なんです。
名前の由来は、葉を落として冬を越し、
春にふたたび芽を出すことに由来する、
「生芽(ハエギ)」らしい説と、
小さい葉の形から「歯木」の説もあるそうです。



荒れ地に生えるパイオニア植物で、
痩せた土地でも良く育つ特徴を買われ、
古くから道路斜面、治山、
砂防など現場で緑化に利用されました。
鳥の海でも見事に咲いていましたね。^^






























 
 
 
 114 115 116 117 118 
 
釣果情報カレンダー
    1  2  3  4  5  6
 7  8  9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31         
最新釣果情報はこちら
 
釣船孔明丸
孔明丸トップページ
釣果情報
予約状況
お申し込み方法
 
今月の予約状況
予約状況を見る
 

http://sasakitsurigu.com/mob/
 
ご利用ガイド | 個人情報の取扱いについて