釣具の通信販売。ささき釣具店は今年も安値日本一に挑戦!!宮城県の船釣りは釣船孔明丸!!
ささき釣具店 釣船孔明丸  

ロッド・リール 釣具通販価格安値日本一に挑戦!   宮城の釣船孔明丸釣果情報  
お気に入りに追加
ショッピングカート
トップページ -ささき釣具店トップページ- 商品検索 -釣具の通信販売- 釣船孔明丸 -宮城の釣船孔明丸紹介- 店舗案内 -宮城の釣具屋ささき釣具店紹介- お問い合わせ -釣具の通販、釣船孔明丸のお問い合わせ-
 

トップページ > 釣船孔明丸 > 釣果情報 過去ログ
釣船孔明丸 釣果情報
2007.08.16  天気:晴れ  水温:23.5  波:なぎ  水色:澄み
● 出船時間 AM4:30〜PM1:00
● 釣り場 山元町笠野沖
● 備考 1日 根周り  ヒラメ釣り(イワシ五目)
釣果 釣魚 サイズ 匹数
  ヒラメ  
  32cm〜51p  
  一船 28枚  
  メバル
アイナメ
イナダ
サバ
 
  20cm〜50cm  
  多数  
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
仕掛け
  チヌ針5〜6号 1〜3本針仕掛け  
 
  船長の一言  
  ※今日は少し浅場を攻めました。
水色が濁っているせいか、ヒラメの食いはいまいち。
そのかわり、アイナメは良型が釣れました。




☆--------- 太陰暦と月 ---------☆



昔の暦では、月は3日目から見え始め
15日目で満月となり、
また、欠けていき、月の終わりには又見えなくなる。
そして新しい月が始まる。


このサイクルは29.5日で、ほぼ30日です。
それで30日のかたまりを月といいます。


さて、ここで簡単なクイズ。
織田信長が殺された日が、1582年6月1日。(正確には2日未明)
この日の京都の夜の月はどうだったでしょうか?


答えは、闇夜。


そう一日はいつも闇夜なのです。
15日はいつも満月。^^
塩見表には太陽暦の隣に旧暦が書かれています。
今日は旧暦でいうと3日なので産まれたての小さな三日月でしょうか。


そういえば、花火大会の夜は闇夜が多かったかもしれません。
とおい昔、いたずらっ子が砂浜に
落とし穴をいくつも作っていたのを思い出します。
昔は、落ちたほうも笑い話で済んだ時代の話しですが。。。













-------------------------------------------------------

今、気になるリール


シーボーグ150S


メーカー税込み価格\87150→ 当店予約価格 \65362





※すべて税込み価格です。




・ 超軽小サイズ 425g PE2号-200m  
・ ワンプッシュONクラッチ
・ 11個のボールベアリング搭載とインフィニット搭載で手巻き時のガタが無く快適
・ 握り易いT型新ハンドルノブ&クランクハンドル
・ チョイ巻スイッチ
・ 電動巻上げは32段階調整のうち、1〜5までの低速時を超スローに設定
・ コマセタイマー巻上げ
・ 選べる船べり停止




 
 
 
 63 64 65 66 67 
 
釣果情報カレンダー
          1  2  3  4
 5  6  7  8  9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31   
最新釣果情報はこちら
 
釣船孔明丸
孔明丸トップページ
釣果情報
予約状況
お申し込み方法
 
今月の予約状況
予約状況を見る
 

http://sasakitsurigu.com/mob/
 
ご利用ガイド | 個人情報の取扱いについて